保育内容

のびっこ保育園では・・・

遊んだり、泣いたり笑ったりしながら、クラスの同い年のお友達と、時には異年齢のお友達と、毎日過ごしています。

“家庭的な”保育室ということで、保育者が食事の用意をしたり洗濯をしたり掃除をしたり・・・と、ごく日常的な生活の中で、家庭の雰囲気をだしています。子どももよく手伝ってくれます。

毎日の連絡ノート記入や、登園・降園の時間を活かして保護者の方と連絡を密にし、ご家庭と保育室とで共に保育・育児にあたるようにしています。

のびっこ!

のびっこ保育園のクラス

1学年14名を基準とした小規模制で、保育者がクラスに1名担任として入ります。

少人数でしっかりとコミュニケーションをとる毎日の積み重ねが、小学校に上がってからの子ども社会に生かされると思います。

クラスのご案内

のびっこあにまるず

遊び・カリキュラム

挨拶ができ、言葉づかいや所作を美しく、いろいろなものに対して心動かされる人間になるよう、日ごろからしつけをしていきます。

外遊び(散歩・公園遊び)と、室内での遊び(歌や工作、おもちゃを使った遊びなど)充実した遊びの時間を過ごします。

また、成長に応じていろいろなカリキュラムを子ども達に体験してもらいます。

カリキュラムのご案内

のびっこ

ならいごと(特別教室)

クラシックバレエ、ピアノの2つのならいごとがあります。

午後は、課外の何かを習っても、自由に遊んでも・・・選択して頂けます。

ならいごとのご案内

クラシックバレエ

一日のスケジュール

悪天候でない限り、散歩や公園遊びに出かけます。
広々とした公園で思い切り体を動かした後は、室内で工作や読書、習い事など、“動”と“静”のバランスを考えています。

一日の流れのご案内

のびっこ

給食

園内の厨房で毎日手作りをしています。(アレルギー対応します。)バランスよい献立と薄味が基本です。

好き嫌いの少ない、何でも良く食べる園児が多いですが、苦手なおかずも少しずつ食べられるよう励まし、楽しい給食タイムに。

季節の食材、煮物などを中心にして、温かい家庭料理を心がけています。

給食について

野菜

のびっこ保育園の行事

ふだんの保育園生活で培ったものを、年に1度の舞台“お楽しみ会”で発表します。
(“お楽しみ会”は、小規模保育所「ひよこルーム」「うさぎルーム」と合同開催です。)

3歳児は日頃の保育園での姿を見て頂き、4~5歳児はこの日に向けてかなり練習した成果を見て頂きます。

多くの方に拍手を頂き、褒められることでさらに自信がつき、お友達の持ち味を見直し、やる気が湧いてきます。

行事のご案内

のびっこ
のびっこ

のびっこの服装

【体操服】
年間通じて半袖半ズボンの体操服で午前の活動を行います。真冬でも半袖半ズボンで公園に出かけるので、道行く人から感心されます。
一年中薄着で過ごすことで、抵抗力を高め、より健康な体作りをしていきます。

【通園バッグ】
通園に布バッグ以外に黄色い通園バッグを使用しています。
黄色いバッグの中に、連絡帳やシール帳、筆箱やハンカチ…。必要なものを準備して入れることで、毎日の意欲が増します。

制服とバッグ

いざというとき

保険 のびっこ保育園では、以下の保険に加入しております。

障害保険 死亡・後遺症 500万円 入院 5,000円/日 通院 3,000円/日
賠償責任保険 身体 1名 3,000万円 1事故 30,000万円 対物 1事故 10,000万円

健康診断 年2回の内科健診と年1回の歯科検診を、園内で実施しています。

また、急な発熱・怪我などに対応するために、入園時にかかりつけの医院をご記入いただいております。
緊急の受診を必要とする場合、保護者に連絡の上、なるべくかかりつけの医院にお連れするようにいたしますが、別の近隣の医院で受診する場合もあります。

このページの先頭へ