本日に、日本で一番ふさわしいイベント!

それは、「お餅つき」。縁起ものですから29日ではダメなんです。

杵を握る子のニコニコ顔。す

1人ずつ、お餅つきをしました。周りのお友達は威勢良く「ヨイショ!ヨイショ!」とかけ声。

保育者の合いの手とバッチリのタイミング!
そして、順番待ってる子のワクワク顔。


新年を迎える準備ができました。

クリスマス会

きりん組さんのクリスマスソングを中心にした歌、合奏、踊りによるクリスマス会が催されました。

クリスマスに歌われる「きよしこの夜」などは、誰もが知る曲ですが、歌詞に使われる言葉は古い言葉が多く含まれ、覚えるのも簡単ではなかったのでは?と思います。

朝は、1階のうさぎルームさんで、ひよこルームうさぎルーム合同クリスマス会へ歌声と合奏をおとどけし、その後ナーサリーさんでもクリスマス会を楽しむパーティー三昧なひとときを過ごしました。保育者の「人前で何かを披露するための努力」という裏テーマに気付いたか…はさておき、ステキなステージをありがとうございました!

本日のきりん組さんの英語

本日の英語のクラスの中でしていたゲームをご紹介!

皆で、大きな円を作って座ります、1人オニを決め、オニは、円から外れて後ろ向き、10を数える間に、用意していたサンタの人形を円の中で回して、だれかが隠し持ちます。戻ってきたオニは、

「Do you have Santa Claus?」と円の中の持っていそうな人に聞きます。

聞かれた人は、当たっていれば、「Yes,Merry Christmas!」 違えば、「No,Ho-Ho-Ho!」

簡単なルールの当てものゲームですが。 数回セリフを練習してTry!

いざ人形が回ると、いかにも怪しい素振りを見せる人、正直にもろ手を挙げて反応する人それぞれに面白い行動に出ます。そして、3回Tryできるのですが、確率5分の1は、なかなか当たりません。

おもしろいゲームでした。

大切なお話

ナーサリーのお友達には、色々知って欲しいので…

どうしてカゼをひくのか?という、大変真面目な話。

時節柄、インフルエンザ等の予防の話をよく聞きます。

ナーサリーのお友達なら、きっと守れるはず・・・と看護師からの指導の時間を設けています。

おなかペコペコ

だったんだね

給食中のパンダ組さん。静かにハシと口を動かしてました。

スポーツクラブのあとの、給食。更にメニューは、暖かい麺。さぞかし染み渡る給食だったと思われます。

カメラを向けると少しハシの持ち方を意識するならお友達や、保育者に声掛けされながら指の位置を直すお友達。お箸の意識高まっていました。

歌と合奏

きりん組さんが、一生懸命練習しているところをパチリ!

ステキなクリスマスの曲ばかり。

整列すると、途端引き締まった表情になるのは、学年が終わりに近づき、きりん組さんが次への準備を自ら意識し始めているから…と思えてなりません。

これも縄跳び、あれも縄跳び

きりん組さん、スポーツクラブで、縄跳びの練習がはじまっていました。自分で縄を、まわしながら、前へ前へ進むように越えていくことで縄跳びの練習をしていました。

そして、大縄も!まだまだスピードも入る角度、出る角度もイマイチピンと来ていないのですが、数えながら、みんなが一つになれるリズムや一体感に、なにやら心ゆさぶられたようで楽しそうにみんなで練習していました。