アーティスティック

くまぐみさんの粘土タイムをパチリ。

芸術は、時々とても難しい・・・。

「静物―赤りんご三個, 茶碗, ブリキ罐, 匙」岸田劉生
「すいかを食べる男と山羊」パブロ・ピカソ

 そして、「ちぎったドーナツと米と弟」くまぐみのおともだちの今回の作品名・・・。みんな自分の傑作をもってきて、すべての作品名を教えてくれます。

実際に首にかけられるほどの大きさに「ネックレス」を作った女の子、ちゃんとネタとシャリを別々に作って乗せた「すし」を作る女の子。細い脚を沢山もった「くらげ」を作った男の子。どこまでも、どこまでも増えていく「アイスクリーム」を作った男の子。「おぉぉぉ?。スゴイ!」と何度も見てしまいました。

ぴょん!


冬の遊びの定番です。

長縄の練習をしているきりんぐみ、こあらぐみさんをパチリ!
一回ぴょんと飛ぶか、回っている縄に触らないように走り抜ける練習。
ピュンピュン回る縄が、ちょっぴり怖いので、タイミングを外してしまいがちですが、みんなできるようになって、何人もで長い縄跳びを飛べたら素敵ですね。

本日、お宅訪問!


節分のオニのお面。本日作品お持ち帰りです

それぞれのバックへ入って、お家へ行く別れを惜しむかのように、オニたちがおしゃべりしているように見えます・・・。きりんぐみ、こあらぐみのオニくん、おにちゃんたちです。
きっとそれぞれ眉も目も自分で位置やデザインを決めたので、表情豊かなオニに仕上がったからではないでしょうか?

どのクラスもそれぞれのオニが、お迎えの時ご一緒いたします。

その発想、すごい!


ナチュラルテイストなパズルを作りました!

コアラぐみのお友達が両手に何かをいっぱい持ってきました。
地面に並べて、あちらへ、こちらへ・・・。

公園の木の皮がはがれたものを使って「パズル」として遊び始めたのです。
樹木の独特のテクスチャ?を利用した難易度の高いパズル・・・。外国の雑貨屋さんとかにありそうな大人の雰囲気の漂うパズルです。

公園で何かを見つけて、すぐ遊びに結び付けられる・・・。とても素敵です。

お洗濯よろしくお願いいたします。

業務連絡といっても差し支えないでしょうか?

本日もぱんだぐみさん、とても楽しく公園で遊びました。連日晴天なのですが、季節柄、日陰にできた霜柱がとけたことによる泥んこが特に多く発生。
数名のお友達のお尻に同じような泥汚れが・・・。泥んこは、みんな楽しいですよね、見つけると、みんなそこへ吸い寄せられるように遊びに行ってしまいます。ぱんだ組さん、それだけ公園の特徴を良く把握しているとしか言いようがありません。

霜柱・・・公園や、街路樹の根元などでしか見ることの無いものとなりつつあります。
季節のモノが観察できたということで・・・。

正式名称? パカポコ

ネット通販では、この名称で検索できます。

お家の方の中には「缶ポックリ」という名で親しまれた方もいらっしゃるのでは?
のびっこ保育園のパカポコは、牛乳パックで出来た、保育者特製のパカポコです。

「あれれ??乗れない?。」とか、乗ったはいいが、どうやったら動くの?右往左往しているパンダさんのほほえましい姿。ちょっとコツを伝えると、すぐに歩き始めます。
このパカポコ、バランス感覚、インナーマッスル、ともに鍛えられるスグレモノです。姿勢もよくなるかも?

ちょっと高さのある、狭い台の上に乗ったようで、ちょっとどうしたらよいか分からなくなってしまうのでしょうか、持ち手のヒモをグッと胸の前あたりまで引き上げて、同じ方の手と足を同時に上げ下げして歩く・・・。持ち手をしっかり引っ張らないと、パカポコは、靴ではないので、あしを上げたタイミングでくっ付いてきてはくれません。

しかし、それがわかったら、パカポコからバカバカに変わるくらい沢山走れたりします。

名物 イカの

解剖実験です。

本日の理科実験教室は、きりんぐみが必ず一度はやること。イカの解剖実験。
新鮮なイカを二人で1パイ使っての贅沢な実験です。

最初はイカの観察から始めます。ハサミ、ピンセットを駆使して、隙間からのぞいたり、イカの口を観察したり、ロートと呼ばれる水の噴射口を観察。外套膜をハサミで切り開いて中の、通称ワタと呼ばれる、内臓を観察。特に眼球はキラキラ光る水晶体を取り出して、みんな驚いていました。

最後に、観察に使ったイカは、きりんぐみさんの給食としてみんなのおなかの中へ・・・。イカをまだ食べたことのないお友達もいたようですが、みんなで食べればおいしい!

スポーツクラブへ行きました  きりんぐみ

飛べます!

大縄跳びのお手本を見せるきりんぐみのお友達!
タイミングよくスルリと飛び出して行って、ポーンと弾むように飛ぶきりんぐみのお友達。カッコイイ!
 このお手本を見た後、飛べたお友達、惜しいお友達続出。みんなで大縄跳びが飛べる日も近い?