ナーサリーでもお別れ会が催されました。
すてきな旅立ちの一時でした。
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
ナーサリーでもお別れ会が催されました。
すてきな旅立ちの一時でした。
先日行われた卒園式とは違い、本日のお別れ会は、自分達が使ってきたお部屋で、いつも使ったおもちゃもあり、散歩をご一緒した小さいお友達に手をふられ、ちょっと寂しげな笑顔のエプロンすがたの保育者に「おおきくなったね~。」と言われるなんとも表現し難いタイプの記念日です。
身支度、身支度!あぁ!少し緊張!
色々な気持ちを歌で伝えました。
お誕生日会のインタビューで好きな食べ物は、ハンバーグとオムライスと答えたら。
本日の給食メニューが、「和風ハンバーグ」。
保育園のハンバーグは、沢山の人数分を調理するので、オーブンを使用した四角いハンバーグです。
美味しそ~う!
ナーサリーの3月生まれのおともだちのお誕生日会が開かれました。
保育者による手品!封筒の中からケーキやイチゴが出てきました。すごーい!
とても驚いたのか、後からグリーンのテーブルクロスの下を、探索に行くきりん組さんが多数いました。
3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
昨日、おやつ遠足だったから、「今日は、公園は、もういいです。」とは言わない。
鬼ごっこだったり、遊具だったり、その公園ごとの楽しさを味わうようにたのしんでいます。
THE遠足日和
その上大好きおやつ持参ですから、楽しい!楽しい!
このリュックがランドセルに変わるまで、あと少しですね。
本日、卒園式を行いました。
いつもの体操服ではなく、おしゃれしたきりん組のお友達の姿を見ると、ランドセルを背負った入学式姿も見えてくるようです。
ご卒園おめでとうございます。
保育園から行くスイミングが最後のお友達。
卒園を前にして、楽しかった事を聞けば、「スイミング」と教えてくれるお友達も沢山いました。
水面を見て顔を曇らせていた年少さんから思えば、ずいぶん色々なことができるようになりました。本年度最後のスイミングバスお見送り。
今年度のきりんぐみさんは、保育園から出発する最後のスイミングです。
本年度最後のスイミングの日。
8,9分咲かなぁ〜と話しています。
先週咲いた桜は、散り始めました。