出張

おみせやさん、出張もします!

出張先は、一階のうさぎぐみさん!
もっとちいさなお友達のために移動販売です。お散歩から帰ってきたうさぎぐみさんは、お部屋のかわり様にびっくり!

保育者に商品カードを渡してもらい、コーナー前に誘導してもらって「いらっしゃいませ」。
カードを渡して「どうぞ!」と言われるとニコニコしながら商品を指差します。
ちゃんといくつもある商品の中から自分で選んでいました。
ブーメランの色、お菓子の内容、じっと見て吟味していました。

またのご来店心よりお待ちしております。

なお、ひよこぐみさんへは、デリバリーとさせていただきました。

本日二番目のお客様

お客様の年齢層に合わせて接客が替えられる・・・そんな優しいお店です。

ぱんだぐみさんお部屋に入ったら、いつもと違う飾りつけや、エプロン姿のきりんぐみさんにびっくり!

ちょっとすぐには声も出ないくらいのびっくり!

でもおすしや、お菓子、おもちゃを見たら、お買い物用商品カードを見たらニコニコ。保育者に渡された商品カードを持って、そのコーナーへ行き、品物と交換してもらいます。
たまに、となりのコーナーへ行ってしまっても、きりんぐみさんが教えてくれます。

紙袋に入った沢山の商品、大切に抱えて店員さんにごあいさつ。
お店の方からも、「ありがとうございます。」とお礼。
きりんぐみさん、みんなカリスマ店長です。

本日最初のお客様

本日「おみせやさん」二日目です。

本日最初のお客様は、お隣の部屋のくまぐみさん!

くまぐみさんは、昨日の様子がチラチラと見えていたり、今朝の登園時に看板が見えたりで、ワクワクして「お買い物」ができるのを待っていたようです。

お財布に入っている「商品カード」を全部使ってお買い物。
「おすし」「たこやき」「やきそば」「お菓子」「おもちゃ」いろいろあって目移りしそうですが、全部買えるというのがとてもうれしい!

最初の一回目は、ちょっと恥ずかしそうですが、そのあとは、どんどん買い物をしていました。

おかいものレポート2

こあらぐみさんのあと、きりんぐみさんもお買い物を楽しみました。


お互いに、「いらっしゃいませ!」とあいさつし、商品を売り買い・・・、ちょっと大人になったような気分がするのか、テレながらお買い物をするお友達が多く見られました。


手作りの商品カードを、自分のお財布の中から、「どれにしよう・・・。」と選ぶ時も、柄の違うコマやブーメラン、内容の違うお菓子を「どれにしよう・・・。」と選ぶ時も、とてもうれしそうでした。

また、お店の人役の時は、商品カードと品物が違っていないかちゃんと見て商品を渡していました。
もちろん売上チェックで商品カードを数えるときの、目て手つきは真剣そのもの。

明日は、小さなお友達がお買い物に来てくれます。

みんな大好き!

「お買い物」と聞くと、みんなわくわくします

少しずつ、少しずつ作っていた作品とマイバック、お財布を使っての「おかいもの」ちょっぴりワクワクしすぎて、舞い上がってしまうほどでした。

その上、いつも同じ体操服のきりんぐみさんが、おみせのユニフォームを着て、「いらっしゃいませ。」とお辞儀してくれるのですから・・・すごすぎる!

きりんぐみ男の子の、エプロン、ねじり鉢巻きは、カッコよく、女の子のエプロン、レースキャップがあまりにもカワイイので、お散歩に出るためお部屋から出てきたくまぐみさんが全員釘付けになったほどでした。
class=”pict” />

最後には、コアラぐみさんちゃんとぜんぶおかいもの出来ました。
マイバックを覗きこんで、ニコニコ顔でした。

準備中

次のイベントのための準備が着々と進んでいます。

午前中、こあらぐみさんがお部屋で黙々と作業中。

薄い紙で作るお花の飾りを製作中でした。キレイな色のお花紙をじゃばらに細く折りたたんだものを一枚一枚の花弁のように広げて立ち上げるのですが・・・。

やさしいこあらぐみさんは、お花紙が破れたり、シワになったりするのがイヤなのでしょう、そーっと、そーっと作業をしていました。たまに「破れちゃうかもしれない!」というSOSの声があったりしますが、みんな自分で製作しました。

出来上がったお花の飾りを「キレイでしょ?!」と掌に載せて眺めている様子は、本当にうれしそうでした。

シールペタペタ。

朝から雨・・・。

雨の日は、雨の日でいつもしないあそびをしたりします。
ぱんだぐみさんは、シール貼り。

いつも自分で自分の出席シールではっているお友達ですから、台紙から上手にはがしペタリ。

いつもの出席シールなら一枚だけ、決まったところに貼らなくてはいけないのですが、今日は、沢山のシールを好きなように貼れるゴージャスな日。
雨の日も悪くないですね。

行ってきまーす

歩いて公園に行くにはもってこいの季節です。

公園へ行く時は、お友達と手を繋いで歩道を歩きます。
大きな子は、歩道外側を小さなお友達のスピードを見ながら歩きます。
公園からの帰りは、同じ相手と必ず手をつなぐようにして、保育者の見守る中歩いて帰ってきます。

いろいろなお友達と手を繋ぐためでしょう、年齢が違い、クラスが違ってもお友達同士名前が呼べるようになります。

本日もわくわく。

理科実験教室を屋外で行うと聞いて、ワクワクし
ないわけがありません。

しかもだれもが一度は楽しんだ「シャボン玉」。
まず最初は、市販のシャボン玉セットで大きく膨らませるコツを自分たちで見つけました。

その後、ジェルタイプの家庭用台所洗剤と、今や少し懐かしいタイプの洗濯のり、水を合わせたスペシャル手作りシャボン玉液で大きなシャボン玉をつくりました。吹くタイプだけでなく台所用品や、ワイヤーと毛糸で作った大きなワクを使ってシャボン玉を作りました。

息の吹き込み加減、色を付けたり、道具の条件が違えばどんなシャボン玉ができるか、思いっきり楽しみました。