朝の元気は・・・

かわいい歌声から生まれます。

くまぐみさんのお歌の時間をパチリ!
きちんと二列に分かれて整列して歌っています。

お口を大きく開けてにこやかに歌っているのを見ていると、「くまぐみさん、今日も元気だね?。」と再確認できます。

手をつないで

お散歩へは、てつなぎでいきます。

くまぐみさんがエスコートするのは、うさぎぐみさん。
おにいさん、おねえさんがやさしく手を引いてくれます。
のびっこ保育園では、手をつないで、列に並ばないと散歩へはいけません。
毎日色々なお友達と手をつないでいるので、他のお部屋のお友達の名前もスラスラ言えるようになります。

気をつけていってらっしゃい!

みんな真剣

只今、室内で遊んでいます。

パンダぐみさん、本日はみんなの大好きなブロック!
お部屋のあちらこちらに、真剣な顔でブロックを高く組み立てるお友達、横に電車の様に組み立てるお友達・・・。  真顔です。

話しかけても、何を作っているのか聞いても教えてもくれないくらいです。

作品名は、ご推測ください。

公園日和

思いっきり走り回ってきました。

きりんぐみ、こあらぐみ、うさぎぐみのお友達で並んで公園へ。まだ4月だからか、小さなうさぎぐみさんの手をとるきりんぐみさんの顔が少し緊張気味。でも優しく、優しく手を引いている様子はとてもかわいらしいです。
公園では、ボールに、フラフープ、縄跳びを使い、それぞれが楽しい時間をすごしました。

良いお天気です

少し暑いくらいでした。

本日は、全クラス公園へGO!  ぱんだぐみとくまぐみで手をつなぎ、ベビーカーのひよこぐみさんとお出かけ。

公園の砂場で遊びました。昨夜の雨でちょうどよく湿った砂場の砂は、型抜きや、山を
作るには最高のコンディションでした。

バケツにたっぷり詰める、プリンカップに詰めて小さな山・・・。なにやら自分の思い思いの作品を砂場のあちらこちらに作っていました。

とんだり、はねたり、もぐったり・・・。

なのに「虫」と一括りにしていいものか・・・。

詩的でもあり、哲学的でもある言葉ですが、今回の実験教室において出た、保育者の一言です。

本日は、第1回目の理科実験教室。こあらぐみさんだった去年一年間、何となく「きりんさん、何か楽しいことをしているの?」思っていたことでしょう。
今日から、それができるのです!

本日は、「自然観察」!
理科の基本中の基本、「観察」です。フィールドワークなので、すごくワクワクします。
補虫網と虫かごを持ち、要所で立ち止まり、コンパスで方位を確認、風向きと気温をチェック。気分は完全に探検隊。

そのまま近所のあまり遊びににはいかない公園へ行き、川岸、池の端、小山の中を散策、虫取り、植物採集・・・「のびっこ探検隊」本年もたくさんの収穫と一緒に園へ戻ってきました。

集めた植物、昆虫、ちょっと昆虫より大きな生き物・・・。虫かごの外から、観察トレーの上でなどで観察。そして発表。
初めてでドキドキしながら、自分たちの見つけた動植物を発表しました。

きりんぐみさんの理科実験教室は、月一回ご家庭ではなかなかできない実験、観察、工作を外部講師の先生とともに体験する楽しい時間です。

こうえんへ行きました。

本日は、お天気が良いので、公園へ。

大きな、お兄さん、お姉さんと手をつないで公園へ行きます。冬の間あまり見かけなくなっていたアリさんも、気温が上がってきたので、そこ、ここで活動中。ひさびさのアリさんとの対面がうれしかったらしく、アリさん探しのお友達にカメラを向けると、「アリさん呼んでくるからまっててね!」とぱんだぐみのお友達にいわれてしまいました。さて、このツーショットどう撮影しましょうか・・・。

楽しくヨガをはじめましょう

今日から、こあらぐみさんもヨガの時間がはじまります。

なんだか難しそう・・・と思われるでしょうが、お約束は、二つ。
「痛いことは、しない」「無理なことはしない」
手や足、指をいつもより少し動かして、体をすっきりさせるのが、のびっこのヨガ
の時間です。
絵本を使って、ゆっくりとした呼吸方法からやさしくはじめます。