あやとり

昨日の給食後・・・。

「見て、見て?!」と見せてくれたのは、あやとり。「かみしばい」「たんぼ」等いくつかの技ができるようになったのだそうです。

ちょっとしたヒモがあれば、一人でも、二人以上でもできる「あやとり」とても素敵な遊びです。冬の室内遊びにはもってこいです。

糸と糸の間を指がうまく潜り抜けて、形を作っていく様子を見ていると、きりんぐみさん大きくなったな・・・と思わずにいられません。

歯医者さんへ行ってきました。

歯科検診でお世話になっている、はしもと歯科へきりんぐみが体験に行かせていただきました。

最新の治療器具を見せていただき、治療した歯の詰め物が硬くなるのを実物を触って体験!びっくりです。

そして全員初めての型取り。大人は経験がある方も多い、治療の一部ですが、きりんぐみさんにはは、まだまだそんな大きな治療を必要とするお友達がいません。よって、歯の型を取るといわれても、「???」だったようです。

先生のお話しを聞き、ピンクの粉と水を練る体験をし、いざ!かたどり!

治療器具を歯科衛生士さんに装着してもらったとたん、「!!!!」。型よりもカチコチに固まっていたのはきりんぐみのお友達でした。

この後、型に石膏を丁寧に流し、自分の歯の写しが出来上がり!

丁度、乳歯から永久歯への抜け替わりを体験している真っ最中のきりんぐみさんの歯の模型はレアな記念品となりました。

自分の歯型を持っている人なんて、珍しいですよね。

何はともあれ、歯医者さんへ行こう! 日々のケアとメンテナンスの重要性を感じました。

きりんぐみとくまぐみ

いっしょにパチリ!

スポーツクラブ、スイミングクラブなどで、なにかとご一緒することの多いきりんぐみさんと、くまぐみさん。

写真を一緒に撮ろうとすると、仲良しさんなので、学年バラバラで並ぼうとしたくらいです。

いろいろな活動をご一緒できる回数も残り少なくなってきました。

あぁ・・・


おひなさまが・・・の季節となりました。

おひなさまが、ラッピングされて各ご家庭へお輿入れするのを待っています。
きりんぐみ、こあらぐみの作品は、張り子のお雛様。とてもかわいらしいお雛様ですが、三月がもうすぐ・・・ということですね。きりんぐみさんの写真を沢山とって、いっぱい残しておかないと・・・と思う季節となりました。

走って!回って!飛ぶ!

午前中の公園は、温かく、過ごしやすいです。

公園に到着したらまずは、走るぱんだぐみさん! 保育者を追いかけてグルグル!
多少のアップダウンも気にせず走る走る。

その後は回る!
保育者にだっこされてブーン!広い公園だからこその遊び!

そして最後は飛ぶ! 段差なんてヘッチャラ
キメのポーズがどこまでカッコよく決まるか!?
元気よくジャンプ!

キミが夢中・・・

みんなの視線をくぎ付けにするモノは・・・

反対車線で剪定作業中の高所作業車と、ゴミ収集車。ウイーンと伸びて動く作業車とバリバリ音を立てながら枝を飲み込んでいく収集車のコンビがカッコよすぎてみんなの首が反対車線の方向へ・・・。

通り過ぎた後は、空に浮かぶ白い雲。「アレは○○に見える!」からはじまり、「雲に触ってみたい!」とのこと。

公園到着寸前は、「バス」。夢中になれるものがいっぱいです!

みんなで登ると・・・。

おもしろいあそびです。

いつもの公園に行きましたが、到着後、保育者のお話しを聞いて、自分たちで遊ぶ・・・ではなく、みんなで列をなして移動。

階段の前へ行くうさぎぐみさん。いつもは、勝手に階段の上り下りをして場所移動をしてはいけないので、階段をじーっと見ていたりするのです。
しかし、今日は、みんなそろって「階段実習」。
慎重に登るお友達、トコトコと登り、トコトコと下るお友達、自分のペースですが、楽しく階段の練習ができました。

本日は、乳幼児健診の日です。

のびっこのおともだちの健やかな成長をねがって・・・。

年2回小児科のお医者様にお越しいただき、乳幼児健診を行っております。

「優しい先生がいらっしゃって、みんなのおなかや、せなかや、お口や、お鼻やみてくださるんだよ。」と保育者から昨日言われ、その旨をお家の方にお話ししたぱんだぐみのお友達もいらっしゃるとのこと。

健やかな成長を見守るための大切な一日です。

理科実験教室

光の実験

理科実験教室は、色々な生活の中の道具を使って、身近にある不思議を調べることが多いのですが・・・。

今回は、道具が多いこと、多いこと。
鏡二枚、懐中電灯、カラーセロファン、プリズム、スリット、虫眼鏡、あめ。
どれもこれも家庭で見たことのある道具類なのですが、使い方がいつもとまったく違う!!!

鏡は、自分を見るためではなく、合わせた二枚の鏡で、あめの数を増やす!
三枚の鏡で増やした時には、「あめ食べ放題!」の声が上がったほどです。

懐中電灯も、カラーセロファンをかぶせて、赤、青、緑の光の三原色の実験!
細かい調節に苦労しました。

最後に、工作で万華鏡をつくりました。何度も、何度もスパンコールやビーズを入れ替えて楽しみながら、作っていました。
画像は、きりんぐみのお友達の万華鏡をのぞかせてもらったもの