朝から真剣勝負

きりんぐみさん、朝のお仕度を早々と済ませた方々の間でなかなかの熱い戦いが始まっていました。

大人なら、出来るだけゆったりと仕事に取り掛かろうかという時間帯に、いきなりのガチンコ勝負です。種目は、「国旗かるた」

国旗のデザインを覚え、カタカナを読めるように脳を鍛え、日ごろの朝練、公園で研ぎ澄ました瞬発力と、筋肉にモノを言わせて「絵札ゲットだぜ!」と行きたいのでしょうが・・・。朝から参加するこのメンバーみんな猛者です。簡単に勝たせてはくれません。

読み札を読む係のお友達は、審判も兼任らしく、写真がぼけるほどの動きっぷり!

カルタは、集中力と瞬発力と記憶力の勝負です。

ゆっくり、じわじわ~っと

幸せをかみしめるように・・・。

じわじわ~っと始まる保育園の1月。

お正月休みのスタイルも、皆様それぞれ、各家庭色々・・・というのが定着しつつあるからだと思います。

だからといってダラダラしていてはいけないので・・・

どーん! 富士山! 辰!

松が鶴のパフォーマンスなのもWでめでたい!

本年もよろしくお願いいたします。

みんな、みんなカワイイ!

ナーサリー全員で「うさぎ野原のクリスマス」を踊りました。

きりん組の発表を見て、「踊りたい~!」と思ったお友達も多かったようです。

歌詞も曲も、振り付けもとってもかわいいダンスです。

ナーサリーのクリスマス会

本日の4回目の公演が、「ナーサリーのクリスマス会」となりました。

もうすでに、朝のおうちの方に見ていただいた本日の初回公園、うさぎルームさんへの公演、ひよこルームさんへの公演と回を重ねてておりますので、舞台も、保育者のピアノも、きりんさん自身もMAX温まっております。

距離も近いし、ノリノリのきりんぐみさんにこあらぐみさん、ぱんだぐみさんは圧倒されたかもしれません。

講演後には、グッズ(キリンさんが作ったもサンタさんと靴下の折り紙オーナメント)の配布もありました。

本日の最終公演は、16時です。

冬至

冬至は一年で最も日が短いとされる日。2023年は12月22日で、ゆず湯やかぼちゃを食べるなどの風習があります。よってナーサリーのメニューは「冬至かぼちゃ」。かぼちゃのいとこ煮です。

なんでこれをいとこというのかは・・・子どもたちも私も納得がいかんのですが・・・。

「いとこ・・・って」と子どもたちがいうので「〇〇君と〇〇君のような関係だよ」と当園のお友達の名前で説明すると、余計分からなくなったようです。

かぼちゃは、ウリ目ウリ科の植物、小豆は、マメ目マメ科の植物・・・どう考えても共通の親にすぐにたどり着く関係とは思えないのですが・・・。

冬至をこえたら、1日、1日と日中の長さが長くなり始めます。よって、冬の最高到達点ということですね。

すてきなじかん

朝のほんの短い時間ですが、ステキな作品と普段の保育園の朝の風景を少しご覧いただけたのでは・・・と思っています。

この後は、朝の第1回目の公演です。

ブログ掲載のご協力ありがとうございます。

ただいま鋭意制作中!

ただいま極秘計画が進行中・・・。

12月21日木曜日の夕方お迎えの時間、12月22日金曜日の朝の登園の時間になにやら「のびっこ保育園」ではステキなことが起こりそう! 詳細は、もう少し先で・・・。サーンターは、今頃何してる?

こ~んなに長い!

キリン組さんがスイミングのプールで、長い距離を使って練習中と聞いては、じっとしていられません!

その距離なんと7メートル! ビート板を使ってバタ足で前に進んでいく練習をしていました。

飛び散る水しぶきが、たくましかったです。

きゃぁ~!

スイミングのレッスンで「ティップネス川口イオンモール店」へ毎週伺っております。

こあらぐみのお友達も、本当に楽しそうにレッスンを受けています。

最初のレッスンの時には、顔に水がかかるのもイヤなお友達も、深さに驚いたお友達もいたと思いますが、今やコーチに水をバシャバシャかけられても、ケタケタ笑いながら浴びているお友達ばかりです。

ちゃんとお話を聞いて、約束を守って参加する・・・は、最低限のマナーですが、レッスンが大好きと言って楽しんでいるお友達の顔を見るとこちらも笑顔になります。