クリスマスキャンドルを作りました。

本日は、理科実験教室の日。

ローソクは酸素があるから火がつく。お皿に立てたローソクに火をつけ、水を入れ、コップをかぶせるとやがて火が消える。
コップの中には水が上がってきている…という不思議も1人ずつ体験しました。

そのローソクを削り、缶に入れて好きな色のクレヨンも削り入れ、湯せんで溶かし、自分のキャンドルを作りました。

芋掘りました。

凄くリアルな芋畑を室内に再現。ワサワサと茂る芋の葉っぱ、どこまでも絡む様に伸びるツル。

大きなお芋が積み上げられています!
見て!この立派なお芋!
ほりたてです!

自分たちで作って、収穫したお芋掘り、色々な思い出の結晶です。

さぁ!みな様ご一緒に!

みんなで「ちびまる子ちゃん」!

アゲアゲ!という状態ですね。

キリンさんの踊ったダンスをナーサリーみんなで楽しんでいます。凄く楽しそう!

こんな風にみんなで楽しめるのは、お楽しみ会当日のキリンさんの演技が、素晴らしいできだったからだと思います。

毎年 あの日、パンダ組さんは、ハートに着火、コアラさんは、新しい世界の奥にあるものに気がつくのです。