やきそば、ラーメン、ハンバーガー、ポテト、りんご飴等々色々作って、いよいよそれを使っておみせやさんごっこをします。

ちょっとイジワルかも・・・ですが、写真を撮っているとき「お客様がいらっしゃったら?」と質問してみました。みんなで声をそろえて「いらっしゃいませ~!」とかえってきました。
もう一回、「お客様がお帰りになる時は?」と聞くと「ありがとうございました!」と帰ってきました。完璧です。 本日開店「お店屋さんごっこ」です!
さいたま市認定ナーサリールーム【のびっこ保育園】の日常をお伝えするブログ
やきそば、ラーメン、ハンバーガー、ポテト、りんご飴等々色々作って、いよいよそれを使っておみせやさんごっこをします。
ちょっとイジワルかも・・・ですが、写真を撮っているとき「お客様がいらっしゃったら?」と質問してみました。みんなで声をそろえて「いらっしゃいませ~!」とかえってきました。
もう一回、「お客様がお帰りになる時は?」と聞くと「ありがとうございました!」と帰ってきました。完璧です。 本日開店「お店屋さんごっこ」です!
いつもよく遊んでいるぱんだぐみさんときりんぐみさんのおみせやさんごっこはお互いにナチュラル! お客さんとお店の人の会話も、気遣いもリアル。まるで常連さんが来た時みたいです。
さいごのお土産の列に並ぶ女の子の笑顔がとても満足そう。そして、ぱんだぐみのお友達は、きりんさんになったら私の番というのを薄々気が付いているのだと思います。
本日おみせやさんごっこの日でした。こあらぐみさんは、お客様!
きりんぐみさんに、注文して自分の好きな食べ物を受け取って、座りたい席に付く!
みんなとてもたのしみました。
にらめっこ選手権。 猛者が集っております。
後ろでクスクス笑ってます。
「あっ!写真撮ってる!」となるとその場にいるメンバーで、すぐにこの状態になれるぱんだぐみさん。
明日は何して遊ぶのかな?
ステキな構造物を発見
ちょこっと仕切りを作って、自分とお友達の空間を作る。なんだかいつもの保育園のお部屋ではないような気がする・・・。特別な空間にお気に入りのおもちゃを持ち込んだら、本当に最高!
一緒に撮って!
それぞれみんな好きなオモチャや、したい遊びがあります。カメラの前に持ってくるのは何かしらその日、その時思いのこもった遊びだと思われます。よい笑顔で「撮って~!」と言われるとこちらもうれしくなります。
おみせやさんごっこのための制作中をパチリ!
きれいですね。丁寧に紙粘土を丸めて作っていました。丁寧に扱い、美しく仕上げる・・・心のこもった製品づくりを目指しています。
昨日の記念写真撮影を襲撃され、ニチイケア様へ訪問したところで出会い、
本日も乱入していただきました。みんなの心の鬼は、もういませんか?
今年ほど念入りに豆まきをしたことは過去になかったと思います。福の多い年となりますように。
鬼さん本当にありがとうございました。
鬼がやって来た瞬間の顔!
まさに、「なんで!今日も!?」という顔
それでもちゃんと豆を投げて鬼を撃退しました。
もうみんなの心の中の鬼は、きれいさっぱりどこかへ行きましたね。