触レポ

食レポならぬ、たけのこの「触レポ」。

見るのは、初めてではないかもしれませんが、そんなに撫でたり、さすったりしたことは無いかも・・・。タケノコを・・・。

理科実験教室の中で、タケノコも紹介され、実際を見て、触って、嗅いでみるキリン組さん。タケノコは、店頭では、水煮なっていたりして、ツルンツルンのところを目にするのが多いのですが、只今旬真っただ中のタケノコは、皮つき。ワイルド感満載!  そのタケノコをなでたり、触ったりしながら、「毛がいっぱい生えてるね!」「なんだか動物みたい!」「あぁ!犬だ!」「犬だ!」・・・となり触レポは「犬のような手触りのタケノコ」とのこと・・・。先入観が無いってスバラシイ!

本物の手触り

季節の手遊び 歌を教わる「こあらぐみ」のお友達。

この季節によく登場する「たけのこ」の手遊びです。グルンと回してだんだん指が変わっていくことで伸びるたけのこを表す楽しい手遊び歌。

保育者の歌う「歌詞」と「指」の動きに注目して、ついていこうと夢中なコアラぐみのお友達の背後になにやら黒いカゲ・・・。

「たけのこ」の本物が登場するというサプライズ付きの手遊び歌の時間でした。

待ってました!

たっぷりと!  午前中は、ガッツリ「理科実験教室」でした。

きりんぐみさんのみのプログラムで、しかもきりんさんのお部屋で、なにやらごにょごにょ・・・なため、ナーサリーの他クラスのお友達には「謎?な時間」と思われているようです。

しかし、笑い声も聞こえるし、色々噂もあるので「すごく楽しい時間」ということだけは伝わっているようです。ですから、朝から「理科実験教室は、楽しみ~!」と言っているお友達もチラホラ。

本日の実験テーマは「植物」。園でも、色々育てておりますが、より詳しーく、文字通り「根ほり、葉掘り」お勉強しました。中でも「虫眼鏡」と「ピンセット」という必携器具の扱い方は、今日からはじまりました。植物のあちら、こちら、断面から、根、実、種までじっくり観察しました。お招きしている講師の先生が「きりんぐみさん、観察の絵がとっても上手にかけていました。」とおっしゃっていました。