なにやら相談

二人でいっぱいお話しながら作ってるので、なにを作っているのかインタビュー!

なにを作っているの?

「おうち。」

大きなお家だね、だれの?

「二人の・・・。」

以降二人の建築家の設計の相談のためインタビュー続行不可能。

しかし、沢山お話して作ったから、二人満足のいくお家ができたようです。
満足の笑顔とともに。

ソフトクリームとアイスクリーム


実は、温度と工程が違います。

ぱんだぐみのお友達、室内遊びで「シール貼り」。色々な色と絵柄のシールが台紙にたくさん! 食べ物、動物、お花・・・色々あって眺めるだけで楽しい!

その中に「ソフトクリーム」を見つけて、「アイス!」と指差したお友達と保育者の会話がこのブログの題。
植物は全部「おはな」で一括するのではなく、ききょう、ひまわり、あさがお、チューリップとちゃんと名称でお話。

身の回りにあるものの名称だけでも、こんなに沢山の会話が弾む楽しいひと時となりました。

親指と人差し指で沢山のシールをつまんで、紙に貼りつけ、それぞれ個性的なアート作品の出来上がりです。

えっ!?

いつもは、分かりますが・・・しかし。

ヨガの時は、「あれ?」ってなることがあります。
右手と左手を自分の前でクロスして手を繋ぐ・・・。右手、左手の「どっちだ?」をやってもちゃんと分かるコアラ組さんですが、ヨガの時間は「???」となります。

ゆっくりやっていけばすぐわかるのですが、対面で保育者の手の様子をじーっと見ていると頭の中までよじれてしまうのでしょうか?

本日は、右手にシールを貼り、分かりやすくしてチャレンジ!

お歌を元気に歌ってます!

本日も寒い雨ですが・・・。

4月ってこんなに雨ふるものかしら?と誰かにお聞きしたいくらいの雨マーク。
しかし、お歌の時間も元気なくま組さん。

元気な声で、春の歌を歌っているのですが、今日もお散歩へは行けそうにありません。

おかたづけ

そろそろお片づけしましょ?の声ではじまります。

といっても、お片づけも遊びの一部のようです。
組み立てたものをバラバラにしてみるのもたのしいし、ぽんぽんとブロックの箱にブロックを入れるのも楽しい。

お友達より一個でも多く拾うのも楽しい。

全部楽しいうさぎぐみさんです。

作者紹介

見て見て!と指差された先にあったものは・・・

顔でした。

 

そして、作者。この後、口の部分のブロックを取り換えたり、方向を変えて表情に変化をつける楽しい遊びも披露してくれました。

そして大きな作品の方は、・・・。
彼が中心で大きく組み立てたものへ、お友達が色々加えた複合遊具。
作品イメージをブロックの箱を指差しながら語ってくれました。

のりデビュー!

ついにお道具を使い始めます!

くまぐみさんになる・・・ということで、購入していただいたお道具類。
本日は、「のり」を初めてつかいました。

スティックタイプ、液体のり、ペンタイプだってあるこのご時世ですが、あえて指ですくうタイプののりを使用しています。

よって、「のりデビュー」のお友達多数。

おっかなびっくり人差し指でのりをすくって、紙の上に伸ばす・・・どきどきの作業です。

くまぐみさんにも英字新聞・・・。

本日のお友達

お散歩へ行くために・・・。

のびっこ保育園では、てくてく歩けるお友達同士、手を繋いでお散歩や、公園へ行きます。

そして、行きと帰りの手つなぎのお相手は、同じお友達。

「誰と繋ぐのかな?○○ちゃんね、帰りも一緒だよ。」とお友達の名前を保育者から聞いているので、すぐにお友達の名前を覚えてしまいます。

午後からのお天気が、雨の予報。午前中はお外に行きたいですね。
週末もよい天気ではないようですね。

朝のきりんさん

静かに工作中をパチリ!

きりん組さんは、折り紙が上手なので、保育者の説明を聞きながら作品を作っていきます。角と角をきちんと合わせて、アイロンをピシッとかける。

今日の素材は、新聞紙、しかも英字新聞だから色紙とは少し勝手が違うかもしれませんが、みんなスイスイと折り進めていました。

何ができるのでしょう?

午後のきりんさん

お昼寝の後です。

お昼寝起きたら始まる、きりんぐみさんの文字のおけいこの時間をパチリ。

鉛筆の持ち方、ノート等の扱い方、書くときの姿勢からはじまり、ひらがなの読み方、書き方をならう時間です。

まずは、肩の力を抜いて、姿勢を正す・・・。

絵本が自分で読めるようになったら楽しいよ!