第一印象は・・・

ガラス製の本物のビーカーやフラスコ、メスシリンダーをじっくり使ってみました。

本日は、析出(液状の物質から結晶または固体状成分 が分離して出てくること。)の実験のため飽和食塩水を作り、塩の結晶ができるところを観察する実験工作をしました。

まずは、ビーカー等のガラスの実験器具の基本的なものを一通り触ってみる。
キレイだし、楽しいけど約束を守らなければ、大変な事故につながるというお話も聞きました。

ビーカーは、小さな兄弟が、使っているマグに似ている、計量カップに似ているという話の中、試験管立てが、風呂場のシャンプーやソープを整理するスタンドに似ていると言い出すお友達や、人形遊びの家具として使用したいというお友達もあり・・・なかなか目線スルドさに噴き出してしまいました。

塩をデジタルスケールで量り、水をメスシリンダーで量り、飽和食塩水を作り、熱っして、熱い塩湯にしました。
ガラスびんに、針金、モールで作った塩の結晶がくっつく場所をセットし、後は、塩の入ったお湯を注いで数日待ちます。

すでに、スノードームのように、塩の塊がチラチラしはじめたピンもあります。
出来上がりが楽しみです。